Warhammer 40,000: Dawn of War – Definitive Edition 私的日本語化

まず今回の製品についていろいろ語りたいことがあるんですが、やはり日本人として日本語がないというのはちょっと辛いものがあるということで、日本語のファイルを作りました。ただこれは自分で利用するために作ったものなので、それでもいい人向けです。

実際に言語フォルダでは日本語のフォルダもあって、クレジット見ると日本語翻訳の人たちもいるみたいなんですけども、日本語フォルダの中のファイルを見るとかなり力尽きているという感じがします。そこでわたくしが機械翻訳とかいろいろ使って翻訳したものをとりあえず作成しました。一応著作権的にはRelicのものということになるかと思いますで、あくまで個人利用の範囲で、何らかの障害や問題が発生しても、こちらでは責任を負うことはできません。すべて自己責任で行ってください。

現在の問題点などとしては以下のものがあるかと思います。

・同じ言葉なのに違う翻訳がある

・違う言葉なのに同じ翻訳がある

・状況に言葉があっていない(勢力ごとの言い回しとか思いつくけど、やってるときりがない。)

・意味不明な言葉

・言葉の使い方が統一されていない

・なるべくユニット名などはカタカナにしているがすべてをチェックしているわけではない。

・一部日本語のほうがわかりやすいものもあったが、修正しているつもり。やりのこしが残っている可能性は大きい。

・何回も同じ言葉が出てくるが、どこで反映されているかは難しい。

・文字の置換による誤置換(ビーグル、重戦車、など兵種がカタカナ日本語混在)

それでもいいという人は利用してみて下さい。

以下の2つのどちらも同じファイルです。(2025/08/28更新)

https://rapidgator.net/file/df49a91da2a43ff53f450e35e74b88aa/DE_Engine_20250828.zip.html

https://www.axfc.net/u/4104717?key=dowde

日本語化の方法

1.<インストールフォルダ> -> Engine -> Locale -> Englishをバックアップ

2.<インストールフォルダ> -> Engine -> Locale -> SChinese -> EnginLoc.sgaを1のフォルダーにコピー(多分これが一番日本語とマッチしてる)

3.日本語ファイルを1のフォルダーにコピー

以上です。戻すときは、1でコピーしたファイルを戻して下さい。

・注意点

ゲームのアップデートがあった場合、ファイルは書き換えられます。戻されます。EnginLoc.sgaとEngine.ucsを同様の方法で再度日本語化してください。

また、複数のucsファイルを置くと誤動作するようです。バックアップはフォルダーごとして、ファイル構成はそのままのほうが良さそうです。

twich経由、youtubeでDefinitive Editionの感想を配信する予定です。

もし、翻訳でこうした方が良いとかあれば、youtubeあたりのコメントで。ただし、単語だけだと修正部分が見つからないので、どの状況か、前後の文章など推測できるネタも一緒に提案して下さい。それでも見つからないかもしれませんが。自分用にある程度アップデートしたら、公開するかもです。

youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCr023_OOqvUO3RSojv2n2QA

twichチャンネル

https://www.twitch.tv/tantroopa7

X

https://x.com/Tantroopa129917

何か問題点などあれば、連絡下さい。xもあるけど、見てないしyoutubeのコメントがいいかな。よろしく。

カテゴリー: Warhammer 40,000: Dawn of War, お知らせ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA